初診なり治療過程での患者さんからの問診から、
患者さんの全身状態には特に気をつけています。
なかでも、
医科から処方されている薬剤に対しては、
私は非常に敏感に反応します。
勿論、
患者さんは其のような私の心内は気づいて居られませんし、
努めて私も自然に繕っています。
で、
直ぐに其の薬剤を入手するのです。
何故?
数日の間、
私自身が服用するためです。
勿論、
私は病気ではありません。
ですから薬の効果は期待も何も、
私には無関係です。
が、
其の薬を服用する事での副作用なり、
身体の反応を、
自らの身体で実感するためです。
バカげた事とお考えになるかもしれません。
しかし、
これが私の仕事の流儀です。
日本歯科大学 新潟生命歯学部の学部長をお務めになられる
藤井一維教授のご専門は全身管理科です。
日頃、患者さんの健康上の問題に関する質問は、
藤井教授に問い合わせ、
その都度、正確なコメントを頂いてきました。
藤井教授は私の大切な仕事上のアドバイザーであります。
その藤井教授から昔、言われた機会が在りました。
自分で飲んでみたら?
作用機序が体感できますよ。
例えば精神安定剤。
頭に作用するもの、
心に作用するもの。
製薬会社の添付文書には、そんなこと記載していませんから。
高血圧の降圧剤もそう。
おしっこの出方の変化まで、
増えるから程度にしか書いてません。
行間は、体感から。
私は大いに感激したのです。
その通りだと。
以降10年来、
素直なる私は藤井教授のアドバイスを
身を以て実行しています。
その事で、
大いに勉強になりました。
たかが歯の治療と思われるかもしれません。
しかし、
患者さんの身体に優しい歯科治療を実践することは、
今後、超高齢化社会を迎える我が国の医師として、
最も必要な【基本のき】だと思います。