生まれ育ち


変に誤解しないで下さい。

言葉と云うモノは難しいですから。

最近とくに、

どんな水を飲んで育ったのかと云う事は、とても大切だと感じています。

生まれ、育った環境ってことでしょうか。

淡水魚を海に放すことは死を意味します。

逆も同様です。

人は高度な感情や情緒と云う意識を持つ生物です。

ですから文化と云う条件も加味しなければなりません。

それらの違いから来る【匂い】は、目には見えませんが、

必ず察知できる能力を人は持ち合わせています。

それを【相性】とか【うま】と云う表現で著すのでしょうか。

この違いから来る【差】は、

初期にはボタンの掛け違いとして表れ、

進んで、

苦手として顕在化し、

最後のトドメとして、

致命的な言葉を吐く立場になるか、

致命傷を受けるほどに傷つけられるかの何れかとなり、

争うことになるのか、

離反することになるのかと云う結末に。

この様な現象は珍しいことではありません。

国と国との間においても、

仕事の上においても、

交遊関係においても、

家族においても。

【折り合いをつける】と云う歴史が育んだ知恵も在りますが。

それは砂上の楼閣でしかありません。

例えば、

家族を例にとると、

家族それぞれに希望もあるでしょう。

その希望の上に乗っかる石、或いは蓋が、

父であり夫である私だと。

男は、社会の中で常に折り合いをつけて過ごす定めにあります。

挫折や頓挫の実際も味わいながら男は大人になります。

父は、わが子が進む道での様々な経験を既に予想出来ています。

その上で、

経験した方が良い苦労と、

決して肥やしにはならない苦労を

無意識に判別しています。

当然、未経験の者には理解できないでしょうが。

ここから先は、

本当に【飲んだ水】の種類によって、

受け取り方が大きく変わって来るのです。

そう言う意味ではないと説明すること自体が、

そう言うコトなんです。