日別アーカイブ: 2025年9月17日

骨 の 不思議

このような 症例って

案外

多いん です。

根管治療を した にも かかわらず

歯槽骨 が 炎症 にて 吸収 する。

 

原因 ですか?

感染 です。

ラバーダム防湿 環境下 での 根管治療が 行われて いない。

根管内 の 歯髄組織が 完全に 取り除けて いない。

緊密な 根管充填が 行われて いない。

 

ただ

患者さん に とって 幸運だった のは

上顎小臼歯 だった こと。

解剖学的 に この部分 の 歯槽骨は 薄い

ので

異常 に 気づく のが 早期で ある こと。

歯槽骨が 薄い ため

骨を 外科的に 傷つける こと なく

手当て が 施せる こと。

 

根尖切除手術 と 逆根管充填処置 によって

イージーな 挽回処置が 可能 なの です。

同部分 の 歯槽骨

完全に 回復して くれます。

歯槽骨 の 不思議 です かねっ?

 

そうそう

昨土曜日

診療所を テンヤワンヤ させて くれた

捨て猫ちゃん。

 

獣医さん で 診察 受けて

蚤 ダニ の 駆除を 受けて

昨日

私の 患者さん が わざわざ 自宅に 来て くださって

シャンプー

して くださった 模様。

遅く

畑矯正歯科 から 帰宅 した 私 の 膝 にて。

今まで

よほど

恐い 想い して いたん で しょう。

当初は

シャーっ!

威嚇して きて いた 子猫ちゃん。

シッカリ 食べて

母性本能 の 強い ゴールデンリトリバー の マリリン

一緒 に 眠って います。

ヤレヤレ

また 家族が 増えた!