外向きの顔


今日は日曜日ですが、

いつものように、

朝の7時半に、

診療所へ来ています。

最近、

日曜日の度に、

診察させて頂いている女性が居ます。

30後半の方です。

幼い障害を持つ・お子さんを、

障害を持つ児童の教師という仕事の傍ら、

もっか子育て中の・お母さんです。

ご亭主の休日の日曜日にお子さんをお願いし、

私の診療を・受診して通って下さっています。

患者さんの診察を行う過程で、

逆に、

私が学ばさせて頂く・機会は多いのです。

人と人との関わり合いから、

自分の人生を振り返ってみたり、

反省もし、

力を頂く機会も・多いのです。

朝のスタートは10時からですが、

患者さんの診察に至るまでの、

【自分創り】には、

診療所に来て即座に診療って・訳にはイキマセン。

心を真空状態に至らすために、

祈りの本に眼を通したり、

ご先祖の御位牌と向き合ったり、

幼い頃から私に寄り添って下さった観音さまの像のお顔を眺めて、

会話したり。

はたまた、

平日であれば、

大学からの電話会議であったり。

単なる脳天気な男・三枝尚登から、

日本歯科大学臨床教授の三枝尚登に、

身体の内部をぜんぶ取っ替えする・作業に、

随分と時間が掛かるんですよ。

男には【外向き】の【顔】が・あります。

これは映画の登場人物のように、

演じられている【姿】です。

でも、

某役者の方は仰いました。

【演技】している積もりは・毛頭・ありません。

私は・完全に、成りきってるんです・と。

私の身体全体に、

その役柄の魂が【乗り移って】いる境地で、

身体をお貸ししているんです。

私も同感です。

毎週日曜日の朝のカトリック教会でのミサの度に、

司教が信者に語ります。

【主は・みなさんと・共に】

それに信者たちが返します。

【主・は司祭と・共に】

そのあと、

司教が高らかと、

【心をこめて神を仰ぎ・賛美と感謝を捧げましょう】

そこから賛美歌の合唱が続きます。

聖なるかな・聖なるかな・

と。

医療職とは、

このような仕事を行う者である。

これが私の結論です。