この夏 の 過ごし方


土曜日 夜

から

日曜日

一歩も 外に 出て ません。

暑すぎる から です。

ワンちゃん も 玄関口 から 出た 瞬間

リターン。

 

歯科医師って

つくづく 恵まれた 仕事だと 思います。

早朝  出勤して

帰宅 する 頃には

日差しは 和らいで いる から です。

しかも

診療所は 温度 湿度 シッカリ 管理下での 環境です から。

 

ただ

この 恵まれた 仕事環境 の 恩恵にて

外部環境に 対応 できなく なって います。

 

先日

上京した際

溢れかえる 人混みに 圧倒され

電車の ホームを 乗り継ぐ 勇気も なく

即 タクシー へと。

 

御茶ノ水 での 時間待ち の 際

やたら

拉麺屋 が 多い のに 驚きつつ

喫茶店を 探す のに

熱射で 干上がる かと 思いました。

 

私は 大東京では 住めません。

逆に

こんな 都会から

電車 飛行機を 乗り継いで

高松市まで 治療に 通って くださる 患者さん たち に

大変な 想い で 来て くださって いる こと を

しみじみ 身を もって 体験し

感謝 した の です。

 

若い頃

心配な ことが ありました。

歳とって

若い 歯医者に 負けたら どうしよう?

 

今 に なって

そのような 心配は 全く ありません。

元気で さへ 居れば

若造 は 捻じり伏せる 自信は あります。

 

コレは

ゆとり教育  とか  働き方改革

お蔭 だと 思います。

 

ゆとり から 芸は 育ちません。

時短 で 芸は 磨け ません。

 

私らは 24時間 戦います! 世代 です。

過酷な 競争の 中で 生き抜いて きた 世代です。

男だから 頑張らねば と

自分に 鞭打った 世代 です。

 

権利 権利 と 声高々 に

休み だ 心の 余裕 だ とか

悪い ことは

政治 か 社会の せい に する

軟弱な 世代とは

足腰 と 度胸が 違います から。

 

ただ

寄せくる 歳には あながう ことは デキません。

自分ペース で

仕事中心で 生活リズムを 創る のが プロ です から。

 

大阪万博 が 終わった ら

三枝塾 の 講習会も 再会します。

ですから

10月 から は

三枝デンタルオフィス は 日曜日 月曜日 を

休診日 に 変更する つもり です。

 

この 酷暑

さてさて

どうやって 過ごそうか?

 

いろんな 工夫しながら

過ごして います。