家人 の 歯科治療。
上顎第1大臼歯 の クラウン修復。
メタルボンドセラミック クラウン です。
支台歯形成 の デザイン は コレっ!
当然
ポケット除去 の ため の 【歯周外科手術】 は 済ませて います。
口腔内 は
根管治療 しました から
ファイバーポスト修復も 行なって います。
第2大臼歯 の 虫歯治療には ゴールドインレー修復。
セラミック?
ジルコニア?
私は 上顎大臼歯 の 修復治療には ゴールドを 第1選択と
して います。
先に 私どもを 訪問された
日本歯科大学 歯科保存学第2講座 名誉教授 新海航一先生
同じ お考え でした。
さまざま な 素材が 販売されて います。
が
長期間症例 から 学んだ 臨床家は
私と 同様の 考えだ と 思います。
家人は 上顎第1小臼歯が ありません。
私が 抜歯 した から です。
原因は 【歯根破折】でした。
大きく 拡大された 根管形成 が 原因 でした。
家人 には インプラント治療は 選択しません でした。
顎 の 形態
骨格 の 歪み
年齢 等
を
考慮 し
ブリッジ修復を 選択 しました。
ただ
この部分は 笑ったら 【観える】 ので
オールセラミッククラウン にて ブリッジを 製作しました。
その分
大臼歯 にて
大きな 咬合力 を 負担 させる ために
第1大臼歯 の セラミッククラウン修復 は
メタルボンド に したの です。
歯科技工 は 石三晃一氏 です。
氏 の 作品 に
【仏像 に 魂 を 込める】 想い にて 微調整。
診療開始前 に チョッと 嫁孝行と 云う ところ しょうか?