長かった 歯科治療が 終わり
炎症 の コントロール
も
無事に 終わり
メンテナンス期間 を 決定する ため に
患者さん の 唾液検査を 行なって いる ところ です。
寒天培地 に 唾液を 塗布して いる ところ。
定期検査 は 3か月って
巷 で 頻繁に 聴く 台詞。
でも
患者さん ソレゾレ の 個性を
検査 から
科学的根拠 に 基づいて
メンテナンス期間 は 決まる べき です。
根管治療 最中 の 私。
何か に 似て ません か?
メス猫 なの に
ニャン太 と 名づけ られた 我が家の 猫ちゃん。
つい この間
患者さん が 連れて きた 捨て猫ちゃん。
ミンミン と 名づけ られ
今では
家 では 1番 大きな 顔 して ます。
柴犬 の おまさチャン は お母さん 代わり。
ねっ!
動物 の 【眼】
いつも 何か 見つけよう!
何 してるん だろう?
興味津々 の 【眼】 して ません か?
医療職 の 【眼】 は
こう 在りたい モノ です!