人格決定


人の性格や行動の基本は

幼児期に決定付けされると

言われているようですが、

私はそうは思いません。

30歳前に縁を頂いた

師匠である内藤正裕先生の背中を観て

今日55歳に至りました。

ある意味、

私は師匠の模倣で生きてきました。

コピーで構わないと、

私は覚悟したのです。

しかし、

師匠のコピーを演じることは

凄まじいエネルギーを要するのです。

多くの人の出会いましたが、

未だに師匠を凌駕する人を

私は知りません。

迷った時には基本にたちかえれ。

ただし、

基本と云うのは、

真実であって、

この基本軸を見つけることには、

大変な労苦を伴います。

昨夜、

電話口で師匠がポツリと

語ったのです。

三枝よ、歯科医学ってのは、

科学ではないのかもしれんな。

私は答えました。

手先仕事です。

結局は、

腕の良し悪しで、

決まってくるんじゃないですか?

それと、

仕事への心の持ちよう。

それは人格かもしれません。

品があるか、

品格そのものを知らずに歯科医師免許を持ち、

単に器具を振り回している輩か。

そういうのは問題外として、

先生、

私らは見えないものを視る眼を持ったことが、

もしかしたら、

不幸なのかもしれませんね。

そんなことを申し上げましたが、

よく考えれば、

過去に師匠から聞かされた台詞ばかりです。

何十年か遅れながら、

師匠の考えが身に付いてきたんだなと。

それと共に、

今、

師匠は進化の過程に入ったのだと

察したのです。

74歳にして、

まだ【考える歯科治療】を実践されておられることに

誠に敬意を表したのです。

心がけ、所作、全ての規範を

私は30歳前から

今日に至るまでに

大きく変わったのですから、

幼児期云々ではなく、

青春期、成人してからも、

どのような人物と関わり合いを持つのかで、

人の一生の質は大きく変わると思います。