この患者さんはブリッジの適応症例です。
初診の際の所見です。
可哀想ですね。
修復物を撤去します。
クラウンを被せる際に歯を削ることを
支台歯形成と呼びます。
この形成デザインが悪いと、
歯肉に炎症が生じます。
で、
形成の修正を加えて、
仮歯を装着します。
それぞれの歯の大きさのバランスがとれていませんね。
しかし、
前医の為した修復物を外しませんと、
実際に中を直接に診ないことには
正確な診断が付きません。
アンバランスな前歯の見栄えの修正には、
歯周外科が必要です。
これも、
仮歯を実際に入れてみて初めて判断出来るのです。
あと、
興味深い所見を見つけました!
歯の根に亀裂が入っています。
これに気がつかないで、
先に治療を進めると、
ブリッジは早晩にダメになるでしょう。
この歯はブリッジの土台には使えません。
抜歯です。
この症例はインプラントの適応症例ではありません。
左右前後の歯の状況、
そしてインプラントを入れるスペースの問題から、
ブリッジを選択すべきでしょう。
ただ土台の数を増やす必要が在ります。
どの歯を土台として利用するのかは、
歯周外科によって、
実際の骨と歯の状況を確認しつつ、
審美的観点、
力学的観点から決定します。
ブリッジは決して簡単な治療ではありません。
確実に進めるには、
各治療のステップ、ステップ毎を
丁寧に、
慎重に、
手当てするに限ります。