先のブログにて、
抜歯の原因の半数が
歯根の破折であると云うことに大いに反響が在りました。
これはそもそも、歯の神経を採る事が発祥です。
と言っても、虫歯が進んで神経にまで至れば
神経を採る治療がルーチンです。
私の問題提議が此処に在りました。
で、現状では
私的には、虫歯の進行を食い止めて、
歯を殺す治療は、ほぼ無くなりました。
歯の根の破折についても、
殆んどの症例において、抜歯する機会が無くなりつつ在ります。
但し、歯科治療と云う仕事柄、
術者の器用不器用にも左右されます。
技術的に難しくないように、
歯科医師ならば普通に出来る簡単な手技になるようにと、
手を加える処に科学の存在価値が在ります。
特殊技術から普遍的治療にチェンジするために
研究の大きな意義が在るのです。
毎日、母校の岡先生からの研究結果が報告されてきます。
私が、この研究を岡先生に委ねた大きな理由は、
岡先生の堅実な性格と歯科学生への教育への大きな情熱を
日頃からヒシヒシと感じていたからです。
モノ言わぬ微生物やたんぱく質の声なき声を
キチンと感じる誠実さが、
日々の研究結果の賜物だと考えています。
私らは、心底から病気と戦う心構えを忘れてはおりません。
青臭いかもしれませんが、
男とは、そういう生き物だと思うのですが。