診療所 の 前で
棄てられて
引っかかれて 血だらけ の 手で
通院して きた 患者さん
から
引き受けた 子猫ちゃん。
今では
我が家を わが物顔 で 走り 回って います。
先住 の ニャン太 や 犬たち も
この 無邪気 なる やんちゃ坊主には
されるが まま。
一緒に 毛繕い し あって ます。
何 観て いる のか?
コレ です。
【鰹 の たたき】
しかし
ミンミン と 名づけられた 子猫ちゃん。
生後 1か月チ ョッっと。
凄まじい 生後 の 日々だった の で しょう。
私自身 も 3年前から
酷い目 に 遭いました。
当の 私には
何が 何だか 判らない 訳です。
普通 の 歯科医院なら
間違い なく 倒産して いた でしょう。
ただ
三枝デンタルオフィス は 強かった!
患者さん たち に 支えられて
あるときは
あり得ない こと と 援護して くださって
私を 護って くれました。
また
当 の 私。
半世紀ちかく
辛抱つよく 修行して きた 訳です。
歯を 食いしばって
堪えて 耐えて
コツコツ 証拠を 集めて
反撃 し 始めて
コレも
3年 ちかく に なりました。
人 は 生涯 の 中で
心が 折れそうに なる ことが ある かも しれません。
そんな 時
悩む より 動く!
どうせ 動く なら
デキる こと 全て 実践する。
私を 信じて くれる 方々 に 感謝し つつ
人 の 不幸は 蜜の味 って 人たち
炙り 出して くれる
と 云う
副産物 も 得られ ます。
人間関係 を 見つめ直す 良い 機会にも なりました。
逆境 の 時 に こそ
挑戦 する。
コレが
この 数年
私が 得た 人生訓 です。