【普通】 の 根管治療


根管治療 の 際 に

ラバーダム防湿 環境下 にて

次亜塩素酸ナトリウム溶液 と 過酸化水素水

交互 に 使った

ケミカル クリーニング

あるいは

ケミカル サージェリー

と 呼べれる 手当て

根管壁 を 常に 湿潤させる。

根管内 は 必ず

マイクロスコープ 視野 にて

有機質 の 除去

う蝕  の 除去

徹底 する こと。

 

仕上げ は

伝統的 な 手用 リーマー ファイル にて

コレまた

電気的抵抗値 を 参考 に

根管 の 拡大 形成 を。

根尖 には 【アピカリ シート】

明確 に 付与 する。

当たり前 の 作業 の 流れ です。

 

ユーチューブ など で

いろんな 根管治療 の 手順での 動画が 公開されて います。

 

青年歯科医師たち に 徹底させ ました。

 

東京医科歯科大学 歯科保存学 教室の

1960年代 から 1970年代

鈴木賢策教授ら の 論文を 熟読する こと。

 

私は 日本歯科大学 の 出身です

根管治療 の 恩師である

日本歯科大学卒

日本歯科大学保存学講座 名誉教授である 川崎幸一教授

若かりし 頃

鈴木賢策教授 もと で 育ち ました。

学閥 など

私は

あまり 関心が ありません。

 

治療 の 裏づけ となる 研究論文 の 質。

此処に

私の 歯科治療 の 基本が あります。

 

先述 の ケミカル サージェリー に おいても

先ずは

次亜塩素酸ナトリウム溶液 から

次いで

過酸化水素水

ソレら を 交互に 根管内に 満たし ます。

最後 の 締め は

次亜塩素酸ナトリウム溶液 で 終わらねば なりません。

 

次亜塩素酸ナトリウム溶液 単味 使用 は

あまり

効果 が ありません。

 

などなど

ユーチューブ での 根管治療 の 動画。

? ? ?

情報が 多すぎて

混乱 する でしょうね。

 

学問 に 近道は ありません。

SNS依存症 とも 思われる 昨今。

学問 は 遠回り。

 

先人たち の 地道なる 研究から 生まれた

論文 を 過去から

さかのぼって

識る 行為 こそ

医療職 の 日常だと 思います。