現在
三枝デンタルオフィスでは
新潟県出身 の 青年歯科医師 2名 を お預かり して います。
いずれ も 歯科医師 2世 では ありません。
で
私学出身者 で 大学院卒 の 【博士】ホヤホヤ。
序でに
彼らの 父親から 依頼された。
全く の 共通項 が 在ります。
私は 越後 新潟を 第2の 故郷だと 思って います。
だから
お預かり した の です。
時々
彼ら の 近況を 父上に 電話にて 報告して います。
インにゃあ〜
ご迷惑 ばかり かけて 申し訳ない こと ですぅ~
どうか
厳しく 躾して ヤッて くだせぇ〜!
懐かしい 新潟言葉。
しばしば
新潟県 の 特産品が 贈られて きます。
越後新潟 は 海の幸 山の幸 大地の幸に
恵まれた ところ。
昨日 の 【ハタハタ】 も お届けモノ です。
北国 の 魚は 実に 美味しい の です。
この季節
あんこう鍋 も タマラナイ。
瀬戸内 の 魚とは 少し 違う の です。
新潟県 と 云えば 【米ところ】
南魚沼産 の 【コシヒカリ】 【新之助】
そして
米麹 の 味噌
夏は 白根産 の 【枝豆】
秋は 【茸】
青年歯科医師たち
彼らの 父上から の 贈りモノ
食べさせて
郷里 に 想いを はせらせる。
序でに
親 の ありがたさ
しみじみ 感じて 貰いたい。
オメェらっ
オヤッサン に ありがたい
と
思わん と バチ かぶる ぜっ!
判って ると 思います。
さぁ
今から
インプラント の 手術です。
昼の 弁当は
みんな の 分
家人 の 担当です。
手術 終わったら
新潟 の 味
堪能 すん べぇ~。