多くの 不調和を 抱えた
患者さん たち
が
全国各地 から
この 瀬戸内海に 面した
小さな 街 の 診療所に お越しに なられます。
【聴診器】 にて
顎関節 の 動き
から
探って いる 最中です。
無論
模型診断 や レントゲン診査も
併用 いたし ますが。
ソレでも
最期は
医師 自ら
患者さん の 患部を
直接 自ら の 【手】 で 触診し
自ら の 耳 にて 聴く。
このような 医師として
初歩の 初歩の 作業を
怠っては ならない
と
長い 臨床生活から 実感した の です。
人 の 感覚から 生まれる 【第6感】ほど
優れた 感覚は ありません!
その 第6感は
5感 を 日々 駆使して
鍛える こと から
初めて
生まれる の です。
AIは 医療現場に おいて
確かに 便利な 道具です。
が
信用すれば するほど
頼れば 頼る ほど
医師 の 感覚は 鈍化 する
今どき の 若い 先生方を
観て
そう 思う 今日 この頃です。
私らは
患者さん を 苦しみ から
解放し
病を 治癒させる のが 務め です。
単に
歯だけ を 診る のでは なく
口腔全体 を 大きな 視野にて
視て
診る
総合歯科治療が 歯科医師たる 者 の 使命だと。