今日はキツい1日となりそうです。
お昼をはさんで、
マイクロスコープ顕微鏡を使った【歯削りの仕上げ】があります。
歯にオールセラミック冠を被せる際には、
歯の全周をグルリと削ります。
この際、削った処と被せモノの境目を【マージン】と呼びます。
このマージンが、どれだけスムースに仕上がっているかで、
セラミック冠と歯の密着度合いが変わります。
ピタッ!と適合するセラミック冠を造るためには、
先ずは歯科医が
綺麗に
キチンと正確に
精密に
歯を削る器用さを持っていなければなりません。
で、
肉眼で見える状態も
更にマイクロスコープで確認すると
凸凹状態なのです。
ですから、
最後の仕上げはマイクロスコープを使って
拡大視野下で、マージンに【カンナ】をかけて
ツルツルにまでもっていくのです。
1本の歯の仕上げに、
最低1時間は要します。
今日の患者さんの場合は3本ですから。
その間は、
私も患者さんも共に、
ジッと、
細かな作業になる訳です。
患者さんには私の緊張感が伝わるのでしょうか?
皆さん、協力して下さり、
ジッと。
この作業をキチンとしていれば、
被せモノの境目から虫歯になることもありませんし、
歯茎が黒く変色してくることもありません。
歯の治療の成績は、
使う材質に左右されるより、
歯科医の技術的要素に大きく影響されると言って良いでしょう。
今日の私の眼のコンディションは万全です。